2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« im@s MAD Survival Championship「MSC2019Re:」本選について | トップページ | im@s MAD Survival Championship「MSC2019Re:」戯れ »

2019.09.01

im@s MAD Survival Championship「MSC2019Re:」雑感

なぁ、同志、この戦いが終わったら、俺、故郷で幼なじみのアイツとのんびり暮らすんだ。
どうも、annです。

 いよいよ、im@s MAD Survival Championship「MSC2019Re:」もファイナル、決勝となりましたね。今回は、今大会の参加作品の感想などつらつらと。。。。。
 舌足らずなというか語彙力不足なので、もし、お気に障りましても、何卒ご寛恕のほどを。

予選



本選



決勝


では、各参加作品の感想です。
(作品ナンバーは、予選/本選/決勝となっています。)

予選Aブロック
A-1SFD-5
 りあむ。いい感じのエフェクトとコラージュから、本選ではコラージュてんこ盛り。もう少し、暗転とかで表情を付けてくれるとうれしい。 
A-2SFC-3
 眠り姫と無印あずささんの組合わせ。そこは、千早じゃないのと思わせて、本選では「深 紅」へ繋げていくという。予選の賭けに勝ち抜いた、その先はどう見せてくれるのか。
A-3SFD-1Finalー5
 ロコがカワイイ。本選でもロコがカワイイ。音合わせもいいし、コミュの切り取りも正解な感じの正統派MAD。作者は、まさかのあの人?決勝進出。決勝になって、コミュの部分が伸びたかしら。それでも、コミュと歌詞とがうまくリンクしていて、安心して見ていられる。
A-4敗者復活!Finalー7
 MMD作品、ゆっくりと流れる画面。15秒では弱い感じ、これは、単品でみたい。敗者復活で決勝進出。DS組がウユニ湖で青春している。なぜか、早太郎いるw 
A-5/ーーーーー/
 令和に入っても、ドリルに鉄仮面が活躍してる。
A-6/--ーーー/
 無限に広がる大宇宙...15秒では掴みが弱いかな。
予選Bブロック(バランス良くばらけた)
B-1/--ーーー/
 アニメMADなのかな。途中の爆発で切れたら、結構キャッチーかな。あそこを転換点にすると、「次、どう展開するの」って気になるよね。わたしはなる、きっと、なる。
B-2
SFA-3

 かわいい、いおりん。で魅せてきて、本選は、さらに可愛くなるという。時々、スローになる感じが好き。作者はikeaな人かしら?
B-3SFCー7
 もうこれ、「作者は人形遣いのあなたでしょう。」という感じ。さて作品はというと、15秒で千早とジュリアが、そして、本選では、ジュリアが長い髪を切り、千早を気にして、チラ見している様子がカワイイ。
B-4/ーーーーー/
 千早の歌声ともがみんの組合せ。何か、物語を秘めたPVのような気がする。
B-5SFB-7
 シャニマス。追っかけていないのですみません。これメドレーなのですね。本選で、なんか広がった。シャニの全ユニットの紹介動画になるのかな。単品でいいかな。
B-6/--ーーー
 ミリオンBCのコミック静止画MADからの青空。切り口はいいなぁ、どう変化するか。

予選Cブロック
(バランス良く、ばらけた)
C-1SFA-7Finalー11
 ステラ千早の切抜きMAD。前回の春香さんの匂いを感じる。決勝進出。いい表情、切り取るなぁ。
C-2SFD-7Finalー1
 軽快なダンスシンクロ。ラララの勢いで本選にも進出。決勝進出。軽快なダンスシンクロはそのままに、最後のメッセージが投票のお願いのようだ。
C-3/--ーーー/
 なぞの白雪姫、幸子と上田しゃんの掛け合いからの物語PVかな。
C-4/ーーーーー/
 アニメMAD、勢いのある曲にテンポ良い切替。前回優勝者の匂いがする。敗者復活あるか?
C-5SFC-4
 ゆるキャンのりあむで15秒を保たせた上で、本選でのいきなりのカオス。先が判らない。
C-6/--ーーー/
 sideM、シンデレラ、シャニ、ステラ、ミリオンをほど良く15秒に詰め込んで、挑戦者が現れて終わるという、引きは面白いと思う。
予選Dブロック(予選通過が仲良く本選Dブロックに)
D-1SFD-2
 予選ではご存じないステージで印象付けがバッチリ、そのまま、本選かと思いきや、ご存じないステージパート2をいい感じでカットインしてくる。いいねぇ。mの人かしら。
D-2SFD-9
 手書き!しかも予選も本選も同じ調子で、力押しで来るとは。決勝で変化はあるのか?
D-3/--ーーー/
 CCさくらのプラチナで無印春香さん。ダンスPVかな。ゆの字さんかマさんか。
D-4/ーーーーー/
 ミリシタまつり姫。月の映像からまつり姫に月光が射す演出。シルエットはエミリーか。細かく見ていくと色々な演出が込められていて、単品が欲しくなる。少し、大人しすぎたか。
D-5SFDー4Finalー9
 北米版。やっぱり、これが残った。MSCはお祭りだね。決勝進出。
D-6/--ーーー/
 響翼。これもダンスPVかな。他と比べると予選の15秒は弱いかな。そして、K-6と曲被り、MSCの華!

予選Eブロック

E-1/--ーーー/
 ステラ千早のお胸からスタート。微妙に手間の掛かる作品。時々、千早がカットインした文字の前にいる。なお、なの字の人かな。
E-2/--ーーー/
 ロボットアクションゲームで未央。
E-3SFC-1
 志希にゃんの透明人間。予選は、無人ステージ応用かと思ったが、本選部分では微妙な編集をしているような。私ではないアンさんかしら?
E-4SFAー4Finalー6
 手書きからのU149のカワイイダンスPV。そして、本選では、ダンスPVと手書きワンポイントのカットイン。シメはYouTUBE風画面構成で踊るU149。決勝進出。前半の手書き部分の拡大と後半へ完全なダンスPVへの変化。綺麗に決まっていいなぁ。
E-5SFA-2
 シャニのトーナメントから始まる静止画MAD。決勝ではどんな表情を見せ来るのかしら
E-6/--ーーー/
 いいよな、きりん。聴いてるだけで、きりん、きりんになっちゃう。キッズソングm@sterだからごの字の人かと思うが、ステラ作品が少ないから違うなぁ、きっと。
予選Fブロック(バランス良く、ばらけた)
F-1SFB-6Finalー12
 手書きノベマス?真が何かレポート書いてるような予選。そして、本選は民法第243条の文字とともなぜか債権に関する条文が、謎が謎を呼ぶ。この先は如何に?決勝進出。謎部分が終わったら、響・貴音のコミュとなって雰囲気が変わった。
F-2/ーーーーー/
 ステラモデルの美希、真美、春香、やよい、貴音によるダンスPV。カッコよく、ピシピシとポーズが決まる感じ。でも、なんとなく地味な感じもする。なんでだろう?
F-3SFA-1
 米米だぁ-。上田しゃんはジェームス役かしら、SUE CREAM SUEもいる。予選の引きも、いいシーン拾ってるなぁ。本選ではボーカル部分多目でカットと切替が楽しい。作者は、あなただろう、なぁ、ブラザー。
F-4SFC-2
 シャニマス。予選で何か思い出ボムしてる。本選でも、盛り上がりに欠け、いまいち掴み所がないのが残念。
F-5/ーーーーー/
 手書きノベマス?この15秒では掴み所がないなぁ。
F-6/--ーーー/
 ミリシタ、これも展開が、いまいち判らなかった。

予選Gブロック

G-1/--ーーー/
 ぬーさんの歌声から、響の静止画MAD。少し、引きが足りない感じ。

G-2SFB-4Finalー13
 まゆの暗黒面を提示する予選から、狂気をはらんでいく本選。作者は阿の字の人かなぁ。決勝進出。後半は、ダンスPVに変化。途中、ホワイトアウト前のまゆのアップの三白眼に狂気を更に感じた。

G-3/--ーーー/
 手書きノベマス。ロコと海美。いきなり落ちた。この後、どう続けるの?

G-4SFB-1
 紗代子と海美のおしゃれ系なPV。抜いた絵と文字出しの心地よさが訴えかけてる。あと、お 尻。本選では、彩度高め、コントラスト高めなポップなダンスPVに

G-5SFC-9
 可愛く転がる予選のパンジャンドラムからの、本選の約束で歩き出すパンジャンドラム。

G-6/--ーーー/
 これは、ニュージェネに郷ひろみの組み合わせ。「前回見たぞ」というネタ作品かなぁ。まあ、懐かしい感じはする。
予選Hブロック(予選通過が仲良く本選Aブロックに)
H-1SFA-10
 千代ちゃんとりあむのカッコイイダンスPV。本選で30秒になったことで、より音合せが気持ちいい長く楽しめる。色使いからするとあの伊豆の人かな。

H-2SFA-8
 もがみんのダンスMADかと思いきや、本選で見せた表情、前後に静止画や文字でぐいぐい来る。本選の引きも、暗転で時計の音と台詞という決勝進出を意識した構成で凄く良き。
H-3/--ーーー/
 シャニの冬優子さん。静止画。色使い綺麗。
H-4SFAー9
 ビル爆破!本選もビル爆破!!で押し切るつもりかw
H-5/ーーーーー/
 デレステのダンスPV。楓さん、瑞樹さん、アーニャが主演か。ちっと温和しめ。
H-6/--ーーー/
 ミリ志保のノベマスか?

予選Iブロック(バランス良く、ばらけた)
I-1/--ーーー/
 ミリシタダンスPV。なかなか曲が強い感じ。15秒では見せ場が作れなかった感じ。
I-2SFB-10
 シャニマス。静止画MADと思いきや、本選では、実写部分を取り込んできた。単品で見ると全体構成が整っているんだろうと思う。
I-3SFD-8
 OFA千早でダンスPV。予選では例のワンピとウサ耳のカットインがポイントか。本選ではアニメシーンのカットイン演出もあり、この先、ダンスPVをどうするのか。
I-4SFA-5
 デレステの静止画MAD。ドンツクドンツクサウンドに小気味よくカットインされていく白黒画像。予選ではおおっと驚かされたが、本選では繰り返しが感じられ、単調な感じがした。映像的には差し色とか炎とか入ってきて、変化はあるものの、リズムに合わせての画面切替に見る側が慣れてしまう感じかな。
I-5--ーーー/
 Pに焦点を当てたアニメMADかな。ちょっと、深刻な先が見えてしまう15秒構成。
I-6敗者復活!Finalー10
 魔王エンジェルPVらしい。ちょっと、白バックを引っ張りすぎで、主題が見えてこない。決勝進出。主題は、なんとアスキーアート。なかなか、斬新な切り口だ。
予選Jブロック(バランス良く、ばらけた)
J-1SFB-8
 ジュディマリとひなたのダンスPV。予選も本選も安定のしたダンスで安心感さえある。たぶん、選曲の感じから、ごの字の人だと思う。
J-2/--ーーー/
 いまいち、よう判らんかった。
J-3SFD-3
 シャニマス。予選はよう判らんかった。本選の尺で、シャニマスの紹介作品なのかもと思えてきた。
J-4SFC-5
 予選で、枠線化やフラッシュライトでカッコイイ系ダンスPVと思わせて、本線では更に熱量高く、バチバチと火花ちらす感じ。熱量高すぎて、30秒のうち、どこかで休憩が星井。
J-5/ーーーーー/
 やよい、かわいいよ、やよい。こんなブレークタイムあっていいよね。
J-6/--ーーー/
 ダンスPVに反転・グンニャリエフェクト、面白いんだけど、もう少し、ためても良かったのではないかな。たぶん、サの字の人かな。

予選Kブロック(予選通過が仲良く本選Bブロックに)
K-1/ーーーーー/
 肥前ナイロビとくれば、タモリのソバヤ。電車でのインパクトからの足元と真美をチラ見せ。もう少し、主題となる部分を見せて欲しい。そして、イベント枠を越えて、ネタ被りw
【アイドルマスター】第14回謎素材合作 26分30秒辺り)
K-2SFB-5
 アニメMAD全部入りかな。と思わせて、本選では、実写・ゲーム素材など織り交ぜながら進行していく。時折かかるエフェクトも煩わしいモノはなく。なるほどと納得する映像表現。

K-3SFB-9
 やよいが出演しているのは判るが、基本、図形MAD。本選もほぼ同じ位置から始まり、追加部分は大きめのモザイクが続く。本選もこんな調子なんだろうか。

K-4/ーーーーー/
 ブンブンサテライトにアニメMAD。暗転があるものの急激な画面変化はなし。驚きに乏しいかなぁ。

K-5SFBー2
 シャニマス。文字と画像のバランスがよい。本選でもう少し暴れるかと思いましたが、無難にまとめてきているので、見やすい作品になっている。決勝ではどのように魅せてくれるのか?

K-6/--ーーー/
 このみ姉さんと紬のダンスPV。少しインパクトに欠けた感じ。そして、D-6と曲被り、MSCの華!
予選Lブロック(バランス良く、ばらけた)
L-1/--ーーー/
 可憐さんのアムリタ。選曲は良いのだが、前半のアップで右手を差し出す辺りで切ったら、引きが大きくなったかも

L-2SFA-6Finalー2
 冬優子さんのアニメ風MADからの本選でのinfactへのスイッチ。ここからゲーム素材MADが始まるのか。決勝進出。アニメシーン(多分、外のアニマスとか)をうまく使いつつ、物語を紡いでく作品らしい。ところで、人力かしら。 

L-3SFD-6
 ミリオンの静止画MAD。本選では、実写中の人も登場。どこへ行こうというのか。

L-4/ーーーーー/
 ロックな曲にカッコイイ響。「自分、完璧だぞ」と言っているようだ。

L-5/ーーーーー/
 ステラ真のダンスPV。中間のアイマス天使の部分に間延びを感じた。

L-6SFB-3
 ミリシタのダンスPV。きっちり合わせてくるダンスが好き。
予選Mブロック(予選通過が仲良く本選Cブロックに)
M-1SFC-8Finalー8
 なぞの環境PVから、本選では、暗転、アイマス2のコミュ、優しい表情の春香さんとたたみかけてくる。巧みに30秒を使い切るその構成力に脱帽。決勝進出。ビックツリーの前でゆったりとしたダンス。そして、七色の光のコラージュが綺麗に染め上げていく。どの方だろうか作った方は。

M-2/--ーーー/
 はじめ人間ぎゃーとるずのED「やつらのバラード」。何もない緑地にテントが一つ立つところから物語が始まる。けど、掴みとしては弱かった。

M-3SFC-6Finalー4
 「朝焼けは黄金色」の静止画MADに小鳥さんの「空」を充ててくる。ずるい。本選もあまり変化はないが、曲の力で押し切れるか。決勝進出。 

M-4/-----/
 星梨花、死んでしまうん。という誤解が生じる作品。入りのモノクロ、温和しめの曲。良作を思わせるが、引きが弱いかな。

M-5SFC-10Finalー3
 デレステのBB素材を使って、手書き煙・光線エフェクトで決めてきたと思ったら、本選は、ステージ素地で更にキメキメでいい進化をした作品。決勝進出。後半もカット割りやエフェクトを綺麗に決めつつ、「見えてる次のステージが、どうなるか?あなたにかかってる。」とMSCを端的に表す言葉で締め括るのは、うまいなぁ。

M-6/--ーーー/
 シンデレラのノベマス。15秒では、見せ場が厳しいかな。

本選から勝ち上がりは、SFAは、4、6、7。SFBは、4、6。SFBは、6、8、10。SFDは、1、4、7。ということで、敗者復活したものが、3作品入ってるようですね。また、純粋な敗者復活は、2本でした。

« im@s MAD Survival Championship「MSC2019Re:」本選について | トップページ | im@s MAD Survival Championship「MSC2019Re:」戯れ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« im@s MAD Survival Championship「MSC2019Re:」本選について | トップページ | im@s MAD Survival Championship「MSC2019Re:」戯れ »