反省文(その2)ー選曲Sw@pping_Festivalについて
どうも、選曲Sw@pping_Festivalのネタ枠、annです。
投稿作品と投げつけた曲について、書き連ねましたが、そのほかのことも少しばかり書きたいと思います。
まずは、こちら(選曲者:BARRY_P)
参加作品を5月に上げてから、8月までは長かった。本当に長かった。参加したこと忘れてしまうかのように長かった(しつこい)。なので、主催の一人のanさんが、2作品あげているから、「別にもう一つ、上げてもいいよね。」ぐらいの軽い気持ちで、作った作品。
曲は「Cosmic Girl」だから、きっと、彼女は○○星人。。。コリンいや、きっと、ウサミン星人であろうとの勝手な思い込みと冒頭のウサミンUFOを出したいだけの作品です。なお、デレステはプレイしてないため、借り物です。お借りした皆様、ありがとうございました。
選曲者BARRY_Pさんの反応!
お借りした作品
つぎは、こちら(選曲者:どらけけさん)
今回の祭、時代の流れか、デレマスやミリオンが多く登場しました。(感想には個人差があります。w)なので、無印モデルでどうかなと考えていましたが、ネタも尽きておりましたので、自重することとしていました。
そこへ、8月16日の締切以降にBBさんの17日付けブロマガにて、3名の棄権者が出たことが発表されました。そりゃー気になるよね、主催が腹切り放送をするかどうか。そこで、BBさんへDMを送信、「棄権者の曲で作りましょうか?」と。そうしたらば、1曲はすでに代理制作者が決まっていて、「ピアノブラック」と「MENDES」がまだとのこと。
早速、ようつべだのamazonだので、曲を聴く。
「MENDES」は、インストでリズムがはっきりしてるから、音合わせで、いろいろ素材を切り換えるカッコイイ系の作品に向いてるなと思いました。>>>私には、無理だ。
じゃあ、「ピアノブラック」はというと、歌っているけど、声が小さめだな。少し、リズムにメリハリはあるけど、そんなにリズムを主張してない。作るならこっちだな。BBさんには、
「ピアノブラック」で作る旨、連絡して制作に入りました。
[某所で、「MENDES」の選曲者の直井さんが「作りづらいかな」と呟いていましたが、私には作りづらい曲でした。少なくとも1日じゃ仕上げられない。]
さて、作品の制作です。始めは無印モデルで作ろうかと思いましたが、6分もある曲で、初めから素材を用意して、組んでというのは、時間がかかりすぎる。
う~ん、ティ~ンときた。
主催の二人の4作品(告知+sunny+2やさしいライオン)で組んだらどうだろう。4作品を見直す。結構、暗転で場面転換してる。色調も似ている。よし、いける。
この曲の肝は、歌詞の「Blackout」のとこだと思い、ここにanさんの春香のやさしいライオンの金色っぽいとこ置くと決め。その流れで、間奏部分は春香さんの暗めの映像部分を置くことに決めました。あとは、導入は賑やかに告知動画を、次に、BBさんのひびたかで、最後はanさんのひびちはで閉める構成でいこうと。そして、できあがったのがこの作品です。
タイトルには、主催の二人への感謝の意味も込め、借り物が判るタイトルとしました。
最後はこちら(選曲者:(あんこたっぷり)みしお子P)
選スワフェスのまとめ生も近い8月26日深夜、anさんが不気味なツィートを発信。
曰く「坂本冬美のアジアの海賊で28日14時までに作れる人いない?」(意訳)。
おっ、棄権者枠以外に遅刻者で間に合わない人がいたのか。で、ツィートを開いていくと、すでにNGR2さんが名乗り出ていて、これで、欠番が無くなるかなと思い、傍観を決め込んでいましたが、「ご参加大歓迎」のRTが流れ、それに「今夜は坂本祭り?」と受けてしまいましたので、祭を成立させるべく、でっち上げました。
坂本冬美、うーん、演歌の人だな。じゃあ、無印のハカマグラデーションで、あずささんかりっちゃんか。。。。誕生日も近いことだし、真にするか。という感じで人選しました。
「アジアの海賊」のBPMはと、133かあ、なら、思い出をありがとうだな、神様のBirthdayを90%と迷走MINDの88%でどうかな。
それでは、キャプチャー、「思い出をありがとう」>スモーク出てる。「神バ」も「迷走」もスモーク無い。じゃあ、構成は、「神バ」で前半、「迷走」で間奏(L4Uのいいとこ、歌ってないダンスが撮れるとこ)で後半を「思い出を」でどうかな。
仮組、いい感じ。少し、速度調整と画面の大きさを直してっと。よし完成w。
投稿してみたら、NGR2さんのこちらの後半に既視感が
(数フレーム位ズレてるだけだ。orz)
<どっと、はらい>
« 反省文ー選曲Sw@pping_Festivalについて | トップページ | 選曲Sw@pping_Festival(偽)について【場外乱闘編】 »
« 反省文ー選曲Sw@pping_Festivalについて | トップページ | 選曲Sw@pping_Festival(偽)について【場外乱闘編】 »
コメント