2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ニコマス20選 2015年下半期の御礼 | トップページ | ニコマスPVを作ろう。(2)序-1 »

2016.02.27

ニコマスPVを作ろう。

こんにちは、annです。

ちょっと、うれしいことがありました。
 この間の2016年の千早誕生祭フィナーレ生放送で「アン師匠の道場通いたい。」とのコメをいただきました。たぶん、私宛のコメだと思っておりますが、PVPでanさんや教授も居るしw。そうだとしても、脳天気に私宛と笑顔になる方が精神衛生上よろしい。それにしても、豚もおだてりゃ何とやら...うれしいものです。
 まあ、弟子もとりませんし、道場も開きませんが、これから動画制作をしたいという方の一助になればと記事を書いていこうと思います。

 まあ、かわいい動画やカッコイイ動画は、mknさんの動画制作作業生放送(不定期のようです。)を観ていただくとして、とりあえず、PVを作ってみたいという方のため、つらつらと思ったことを取り留めもなく書いていこうと思います。

 まず、機材ですがこちらの記事に記載のとおりです。特に、変わっていませんが、グラボがGIGABYTEのGT730に変わった位です。非常に貧弱なシステムです。(そう、千早の胸ぐらいに)早く、i5やi7のマシーンに変えたいものです。
 でも、ニコマス初期にはこの作品に出てくる環境で作られているようなので、無問題!

 これは、いけPさんの作品で、この中で、いけPさんのPCのスペックが出てきて、当時、隠居していたデスクトップと同じぐらいだったのと動画編集ソフトのフリーソフトが出てきたので、私もPV作れるかなと背中を押された作品です。

 そうして、そんな環境が、3万あれば組める時代が到来(2013年)、私もPV制作に手を染めるのでした。

<つづく>



 




« ニコマス20選 2015年下半期の御礼 | トップページ | ニコマスPVを作ろう。(2)序-1 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ニコマス20選 2015年下半期の御礼 | トップページ | ニコマスPVを作ろう。(2)序-1 »