気がつくと1年が経ってしまった
気がつくと1年が、経ってしまいました。
オハコンバンチハ、annです。
さて、ニコマスの投稿をはじめて、作品も30を超えてきましたので、
再び、反省会。
#0011
12月31日の昼のラジオ放送で、ある人の訃報を聞く。そこから衝動的に制作。
モーションは「Cosmos-Kosmos」をスローぽく、明るさ落として、全体を単色化でセピアというか金色というかの味付けで
#0012
前作が概ね6時間で制作できたので、最短の3時間を目指しました。
モーションは「Here We Go!!」で、やよいのかわいらしさを前面に出す感じでという動画にしようと作業していましたが、途中夕食を挟んだ時、ほぼ仕上がりだったデータを飛ばしてしまい、結局、作業時間は5時間かかってしまいました。
本作のおかげで、休日の午後半日あれば、何とか形になるという変な自信が持てました。
(その後の粗製濫造期につながるのですが....)
#0013
前作が当時最速の100PVを5日で記録したので、バージョンを変えてみようと制作しました。
かわいさマシマシでやよいと伊織で、モーションは前作と同じ、これが初めてのDuo作品となります。
2人が歌っているシーンと歌ってないシーンのロングとミドル、1人で歌っているミドルとアップ計8シーンを使いました。
前作では少し、テンポが合っていない感じがあったので、少し再生速度で調整してみました。
#0014Sepia(非公開)
ちは誕作品、今回は、テーマというかお題を設けて、歌にしかないと言い切る千早を見守るPという感じで。はじめに 曲ありき、この曲で制作したっかたので。そして、モーションは、千早だからということで「目が逢う瞬間」を選択しました。
今回は、初めての切替え(1番と2番の切替え)シーンで、マスクを利用したシーンチェンジをやってみました。
次にタイトル、題名を直訳するとSong to youなのだが、歌の内容からSong for youにしました。前奏の鐘は「眠り姫」から
#0014B/W(非公開)
ちは誕の2号作品。千早がなぜ歌うのかという自問をするというSepiaバージョンの裏返し的な何かです。
こちらは、千早は聴いてくれる人のために歌を歌う。はじめは優のため、今は様々な人のために。765プロのみんなも千早のため、歌う。という感じを目指しました。
こちらは、アニマス20話【約束】を織り込んで、携帯は電源オフの方で作ったら、その後の千早が小さく目立たなかったので、携帯のメール着信有りの後の千早を差し込む。後は、優に「歌って」とせがまれて、そして、ちび千早に歌おうと促されて、千早が歌う。仲間たちも千早のために歌う。ていう感じで仕上がりました。
#0015
ちは誕の前に、プレミアム登録し、重い動画が投稿できるようになったのとアス比の確認かねて、アス比の実験用動画を制作しました。また、#0013でDuoを作り方が朧気ながらわかりましたので、その練習もかねて。
モーションは「まっすぐ」、「いっぱいいっぱい」、「ColorfulDays」「魔法をかけて」そして「Do-DAi」ちょっとてんこ盛りな感じ。
#0016
こちらは、いつか作ろうと思っていたメドレー作品。先に曲の編集をしたので、冗長な感じ(音がフェードイン・アウト)にはなりましたが、一気に全アイドルを使うので、曲順や雰囲気に違和感があるのもある(特に真)が、初メドレーではこんな感じでしょうか。
#0017
一番くじで千早CDが当たりましたので、制作。音をハイカットフィルターでばっさりカットの黒電話音質。音が懐かしい感じに仕上がりました。モーションは「9:02pm」
#0018
ちょっと、息抜きに。前に艦これ動画を作りましたけど、こちらは別のアニメOPにアイマス曲をかぶせるというパターン。 アニメは「ラブひな」
#0019
ちょっと、息抜きその2
#0020
この辺から、某生放送に常駐開始。で、この頃、律子に何を合わせたらよいか、悩むのならやっちぇ的な粗製濫造時期が始まりました。手始めに加藤登紀子さんを合わせてみましたが、声が低すぎました。モーションは「フタリの記憶」
#0021(非公開)
某生放送でとあるPVをリクしようとしたら、公式PVは不可ということで、無いものは作りましょうで制作しました。千早のアニマルは、犬のようなきつねのような衣装なので、きつねとして扱ってみたのですが、どうだったでしょう。モーションは「おはよう朝ご飯」と「神様のBirthday」
#0022
某放送で律子動画が流れるとだいたい「中山」と合いの手コメが流れていたので、「中山律子」動画を作ろうと思い立つ。しかし、中島律子が#0021とかぶるので、先にこちらを作成に手を付けたのですが、訳あり、中○律子第2弾になりました。
セカ着でも紹介されましたが、ダンスと歌があってない。シンクロや踊りの表情とか、いろいろ酷評をいただきました。モーションは「mysong」
#0023(非公開)
「中山律子」の第2弾として、中島千早ということで準備していましたが、ちょうど【ニコマス春のカメラパン祭】が開催されたので、こちらを先に公開。1番は手動(L4U上の操作)でカメラを切替え、2番はミドル画像の拡大縮小や表示枠の移動でカメラのズームやパーンを表現してみました。モーションは「神様のBirthday」
#0024
「中山律子」のオチとしてミポリンで、モーションは「太陽のジェラシー」。
このへんから、シーンチェンジにクロスフェードではなく、白バックのフェードアウト・インを使用するようになってきました。
#0025
ここでぐっと趣向をかえて、ブルースへ転向。ミドルやロングの絵にアップをかぶせて雰囲気出してみました。モーションは「First Stage」
#0026
ここまで、りっちゃん動画が続いたのでその反動としてか、突如、千早動画を作りたくなりました。モーションは「蒼い鳥」
#0027
反動その2。モーションは「フタリの記憶」
#0028
#0025でブルースに手応えを感じたので、JAZZはどうだろうと制作してみました。これは、初めての借り物動画になります。(元の動画は、こちらです。sm20050219)
#0029
#0027と曲つながりで。モーションは「目が逢う瞬間」
#0030~#0033は、特に目新しい編集方法をしていませんので、省略w。
#0034(非公開)
1周年記念作品。テーマは「リサイクル」。全体は、お気に入りの#0010の焼き直し、で、千早と律子のDuoに変更。また、回想シーンには、#0001から節目の動画をセピア色調で挟み込み(各5秒ぐらい)。
#0035(非公開)
カッコイイ系の動画でフェードアウト・インのバックで黒色が使われていることが、多いことから、ひたすらフェードアウト・インを黒バックでモーションをぶつ切りに、そして、順番も入れ替えてみた実験作品
#0036(権利者削除)
初の権利者削除。なにも言うことありません。
ここまでの出演:千早10回、雪歩3回、あずさ3回、律子13回、やよい6回、美希6回、
伊織3回、亜美・真美・春香・真 各1回 でした。
« 備忘録として... | トップページ | ちょっとしたお遊び »
コメント